1. 姿勢の崩れ
猫背や巻き肩になりやすい
肩甲骨の動きが悪くなり、肩が前に出る
2. 肩や腰の痛み
肩が上がりにくくなり、肩こりや四十肩・五十肩のリスクが上がる
広背筋は骨盤にもつながっているため、腰痛の原因になる
3. 呼吸が浅くなる
広背筋は肋骨にも関与しており、硬くなると胸郭の動きが制限され、深い呼吸がしにくくなる
対策としてのストレッチ
1. 壁ストレッチ
壁に手をつき、体を前に倒して広背筋を伸ばす
2. ポールやタオルを使ったストレッチ
ストレッチポールの上に寝て両手をバンザイする
タオルを持って頭の上に引き上げながら伸ばす
3. キャット&カウ(四つん這いストレッチ)
背中を丸めたり反らしたりして、背中全体をほぐす
特にトレーニング前後にストレッチを取り入れると、可動域が広がり、肩や腰の負担も減ります
皆様もこの機会に理想の身体を手に入れてみませんか?