ブログ

ドレスを着こなす姿勢改善

2025年04月20日

 

 

 

ドレスを美しく着る為には骨盤矯正により骨盤の位置を整える事と肩甲骨はがしにより肩甲骨の動きをつける事が大切になります。

ドレスを着こなすにあたって骨盤の歪みを整えることによって、以下の効果が期待できます。

1.姿勢の改善
→骨盤が整うことで、全身のバランスが良くなり、姿勢が自然と良くなります。結婚式当日にドレスを美しく着こなすためには、姿勢が非常に重要です。

2.代謝の向上
→骨盤の歪みが改善されることで、血行やリンパの流れが良くなり、代謝が促進されます。これにより、むくみの解消や体調の改善が期待できます。

3.体型の改善
→骨盤が正しい位置に戻ることで、体型全体が整いやすく、特にウエストやヒップラインがスッキリ見えるようになります。

次に肩甲骨はがしとは、肩甲骨に動きをつけるの事で、肩甲骨周辺の筋肉や組織のこりをほぐし、可動域を広げることにより美しい姿勢を作るための施術です。肩甲骨は姿勢やドレスを美しく見せるために重要な部位であり、この施術には以下のような効果があります。

1.姿勢の改善
→肩甲骨周りの筋肉をほぐすことで、背中が自然に開き、肩が後ろに引かれるようになります。これにより、猫背や前かがみの姿勢が改善され、背筋が伸びた美しい姿勢が作られます。ドレスを着るとき、肩甲骨が整っていると肩がリラックスし、ドレスのラインが美しく見えるため、重要な施術です。

2.ドレスを美しく着こなすサポート
→肩甲骨がしっかりと開くと、肩のラインや背中のラインが美しく見え、ドレスがより引き立ちます。肩甲骨はがしは、結婚式当日、自信を持ってドレスを着るための重要なサポートとなります。

少しでも美しい姿勢で結婚式を迎えたい方や他にも姿勢が気になる方などは是非ご相談ください。