姿勢の悪さは「スマホ」が原因!?

今回は日常生活に不可欠な「スマホ」が、 姿勢悪化や睡眠の質の低下の原因になってるかも。。。というお話です。 カフェや電車の中を見渡すと うつむきながらスマホを見ている人ばかり。 SNSやスマホゲーム、動画の … 姿勢の悪さは「スマホ」が原因!?
今回は日常生活に不可欠な「スマホ」が、 姿勢悪化や睡眠の質の低下の原因になってるかも。。。というお話です。 カフェや電車の中を見渡すと うつむきながらスマホを見ている人ばかり。 SNSやスマホゲーム、動画の … 姿勢の悪さは「スマホ」が原因!?
本日は身体の硬い人向けのお話になります。 体の柔軟性が著しく低下している方がこの頃多く見受けられます。 近年ではYOUTUBEやテレビなどで 「○○に効くストレッチ」なんてものが多いですよね。 … カラダのケア!上手く出来てる?
よく骨盤が歪んでいるという言葉を耳にしますが、 実は骨盤の歪み方にも種類があるのをご存知でしょうか? 今回は骨盤の歪み方についてお伝えします! 【症状1】 前傾・後傾タイプ ・お尻が出る ・反り腰 ・太もも … 「骨盤のゆがみ」にも実は種類が⁉
寒さもピークになってきてますが、建物やお店に入ると暖房ががっつり効いてることも多いです。 こういった寒暖差が激しいことで自律神経機能が乱れ起こる寒暖差疲労というものがあることはご存じでしょうか? 代表的な症 … 「寒暖差疲労」に要注意!
今回は、最近増えつつあるぎっくり腰です。 重たい荷物を持った際に... くしゃみをして... 掃除をしていて...などなど。 じつはこれらは発症の“きっかけ”にすぎないのです。 多くは、普段からの姿勢や身体 … この時期「ギックリ腰」に要注意!
冬場は風邪や病気だけでなく肩こりや腰痛、むくみや攣りなど身体に不調が出やすい時期でもあります。 これらは寒さによって筋肉が硬くなることに起因する場合が多く、 元々腰痛持ちの方などは、この時期になると痛みが増 … 「寒さに負けないカラダ」に!
今回は姿勢についてお話ししたいと思います。 ご自宅に全身を写すことのできる鏡はありますか? あるのであれば一度自分の立ち姿を見てみてください。 出来れば身体のラインが見やすい服装で。 まず左右 … ご自身の姿勢どんな感じか知っていますか?
最近ぐっと冷え込むようになりましたね… 特に手足から冷えませんか? 手足が冷えると足のむくみも出てきやすくなります。 冷えやむくみの原因は、全身の血行が悪くなり 重力の影響で体に不要な水分が下半身に溜まって … デスクワークの方必見!簡単エクササイズ!
どれくらい水分を取ったら良いのか? よくテレビなどで言われる「1日2L」というのは実は全員に当てはまるわけではなく 体質や活動量、状況によって必要な量が異なるため 体調や生活スタイルに合わせて水分を摂取する … 1日どのくらいの水分が必要?
今回は肩について。 肩の痛みのうち、 最も多いのが「四十肩」や「五十肩」。 肩の筋肉や軟骨などの炎症によって 肩周囲の筋肉が硬くなったり縮んでりして、 痛み・硬直による運動制限を起こすものを四十肩・五十肩と … 四十肩や五十肩の放置は危険⁉